【健康】体質改善のためのジョギング法

【健康】体質改善のためのジョギング法

【健康】体質改善のためのジョギング法

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

はじめまして。のりくん@けんジョグ!!と言います。

私は現在、『心身共に健康』をテーマに情報発信しています。

この記事では、

体質改善のためのジョギング法(以下、体質改善法)として、

私がジョギングで体質改善した体験談と

実際に行ったジョギング法

について記載します。

構成は、以下の通りです。

 1.ジョギングで体質改善しました(体験談)

 2.体質改善法_概要

 3.体質改善法_実践編(1)

 4.体質改善法_実践編(2)

 5.体質改善法_実践編(3)

 6.まとめ

1.ジョギングで体質改善しました(体験談)

私が体質改善のためのジョギング(体質改善法)

をしようと思ったきっかけは、「喘息を治そう」と思ったからです。

体質改善法を始めてから、3ヶ月が過ぎたころ、

「最近、同じ距離でもだいぶん楽になったな!」

と感じるようになりました。

体質改善法の効果が、数値として表れ出したのは、

6ヶ月が過ぎたころです。

具体的には、以下の通りです。

 ・体脂肪率(*1):12%→10%

  (*1)体脂肪率は、男性の方が下がりやすいと言われています。

 ・血圧:上125→105、下105→75

そして、喘息の発作も出なくなりました

体験談は、以上です。

喘息を治そうからスタートし、今は「健康のため」にと

体質改善法を実施し13年。

その間に私の体質は以下のように変化しました。

 ・血圧が下がった。(上125→105、下105→75)

 ・新陳代謝が良くなった。(太りにくくなった)

 ・体脂肪率は、9~11%をキープ

 ・階段を登っても息切れを殆どしなくなった。

健康診断では、常に正常。

体重も13年間変わっていません。

私が研究し、思考錯誤して生み出した

体質改善法」を下記にて解説していきます。

2.体質改善法_概要

ここからは、実践方法について解説していきます。

まずは、体質改善法の概要をお話します。

ジョギングを行う際、意識することが3点あります。

それは、以下の3点です。

 1.呼吸

 2.姿勢

 3.走法

呼吸を1番に挙げた理由は、東洋医学に基づいています。

東洋医学には、五行色体表(ごぎょうしきたいひょう)

というものがあります。

五行という5つの要素には、以下の関係があります。

 ・相生(そうせい):ある要素が特定の要素を生み出す関係

 ・相克(そうこく):各要素の勢いを抑制し、縮小していく関係

五行色体表に登場する五臓(ごぞう)にも、

上記の関係性はあります。

関係性はありますが、正常なからだの機能で考えると、

『逆相克の関係』となります。

『逆相克の関係』を図に表すと以下の通りになります。

体質改善法では、相生の関係を利用します。

 「肺を鍛える→心→腎→脾→肝→肺を鍛える→・・・」

つまり、『逆相克の関係』の循環を利用して、

体質改善を行うということになります。

呼吸を意識するだけでも十分なのですが、

もっと効率よく身体を鍛えるために、

 2.姿勢

 3.走法

を意識して走ります。

 『「1.呼吸、2.姿勢、3.走法」

  この3点を意識してジョギングすることで、

  体質改善をよりスムーズに行える。』

以上が、体質改善法の概要です。

では、実際の方法を「1.呼吸」から順番に解説していきます。

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

この記事を購入する

15 Thoughts to “【健康】体質改善のためのジョギング法”

  1. 福ふく🦚みんなで万アカ🍩MZDAO🎁懸賞💯✨🚀

    RT @masanarikoyama: 【自己紹介】

    ・元野球部
    ・離婚歴有り
    ・20代で起業
    ・喫煙経験無し
    ・元飲食店オーナー
    ・焼酎ワイン飲むリエ
    ・全国47都道府県制覇
    ・各地の美味しいもの情報豊富
    ・特にラーメン食べ歩き6000杯以上
    ・4年前体質改善、筋トレで10…

  2. 愛莉🌷嵐とコスメを愛する❤️

    薬膳はまず太りやすい原因・痩せない原因など自分の体質を知る事から始めよう。
    自分の体質やその日に合った食材を選ぶ力をつけて、体質改善しながら健康な痩せやすい身体へ変えていきましょう。
    自分に合った方法で内面から健康的で美しい体を目指しましょう!

  3. ゆうか@相互フォロー

    【めっちゃたっぷり フルーツ青汁】お腹スッキリ!美容や健康にもオススメです 青汁 フルーツ すっきり ダイエット おいしい 飲みやすい 酵素 野草 海藻 ミネラル 美容 果物 脂肪 脚 痩せ お腹 二の腕 太もも 体質 改善
    https://t.co/7ILxCoHEYb

  4. Yuu

    RT @NFPpuSXY9ETzFhr: 【体質改善?】
    頭皮、髪のお悩みの方の多くは、体調不良にも悩まされている事が非常に多いので
    頭皮改善する前に、必ず健康状態や体温を聞きます
    症状に合った、改善をしていくのですが
    《まずは、体の悩みが、回復して、体調の変化がおこります》…

  5. Yuu

    RT @NFPpuSXY9ETzFhr: 【体質改善主体の育毛】
    体のバランスを整え、健康にしていく事で、良い髪の毛が生えてくる考えの育毛
    抜け毛、白髪、細毛、円形脱毛症、頭痛、目眩、腰痛、手足の痺れ、アレルギー性、冷え症、不眠症、精神ストレス、全ての体調不良
    ブログ&LINE…

  6. さち🍠ゆるボディメイク🥀🍀*゜

    @ArbitraryPointR 安定してきても飲み続けるんだよ…薬頼ることは悪いことじゃないし、自分ですぐ数値さがるってん分かってるなら余計余計続けて飲まないと😔
    体質改善ってそんな簡単に出来ないからまずは健康取り戻してね

  7. Kei@MC・ラジオパーソナリティー🌟🌈

    RT @ryota_kampo: 昔、お茶は薬だった。数千年も前から健康維持のために飲まれてきたお茶。即効性はないけどマイルドに作用して日常的な不調を改善する。発酵度合いや加工方法で薬効が違うから、体質に合ったお茶を選ぶのがポイント。

    冷え性に、紅茶
    イライラに、緑茶
    むくみ…

  8. 💯かなぱん🚀🫶

    RT @masanarikoyama: 【自己紹介】

    ・元野球部
    ・離婚歴有り
    ・20代で起業
    ・喫煙経験無し
    ・元飲食店オーナー
    ・焼酎ワイン飲むリエ
    ・全国47都道府県制覇
    ・各地の美味しいもの情報豊富
    ・特にラーメン食べ歩き6000杯以上
    ・4年前体質改善、筋トレで10…

  9. 美容・美肌の秘訣!

    ミネラルで健康不安に負けない体質づくり。「毎日続けることができる!」食生活の改善サポート。

    #モデーア #美容 #安心 #安全 #天然ミネラル #フルボ酸 #アミノ酸 #ドリンク #modere

  10. Mito_S

    RT @info11811788: ロイルック錠 500錠  第2類医薬品 神経痛・リウマチ体質の根本改善薬 馬心臓末・健康食品・化粧品・医薬品|ミドリ薬品| https://t.co/r3TSTXz1P2
    #ロイルック錠 500錠 
    #第2類医薬品
    #神経痛・リウマチ体質…

  11. ミドリ薬品

    ロイルック錠 500錠  第2類医薬品 神経痛・リウマチ体質の根本改善薬 馬心臓末・健康食品・化粧品・医薬品|ミドリ薬品| https://t.co/r3TSTXz1P2
    #ロイルック錠 500錠 
    #第2類医薬品
    #神経痛・リウマチ体質の根本改善薬
    #神経痛・リウマチ・関節痛・筋肉痛などの痛みを改善する生薬製剤です。

  12. ちよかま🍀感謝用リツイートサブ垢/温かいお気持ちをありがとうございます🥰

    RT @6VQGPJH3FHYoZn6: 良いアウトプットは良いインプットから

    良い人とお付き合いすれば、自分も物事を前向きに考えられるようになるのはよくあること。

    健康に良い食物を食べれば、体質が改善されていく。

    良い会話や文章を書けるようになるには、自分にとってなるべ…

  13. ちゃがね🎼.•*

    RT @ryota_kampo: 昔、お茶は薬だった。数千年も前から健康維持のために飲まれてきたお茶。即効性はないけどマイルドに作用して日常的な不調を改善する。発酵度合いや加工方法で薬効が違うから、体質に合ったお茶を選ぶのがポイント。

    冷え性に、紅茶
    イライラに、緑茶
    むくみ…

  14. リタライフ 水素風呂 アンチエイジング

    肌の体質改善!!
    お風呂に入るだけ!
    水素風呂で活性酸素除去
    美容・健康に 水素風呂
    レンタルでお気軽に始め得られます。
    https://t.co/SViz8uriRQ

  15. 惠子

    RT @ryota_kampo: 昔、お茶は薬だった。数千年も前から健康維持のために飲まれてきたお茶。即効性はないけどマイルドに作用して日常的な不調を改善する。発酵度合いや加工方法で薬効が違うから、体質に合ったお茶を選ぶのがポイント。

    冷え性に、紅茶
    イライラに、緑茶
    むくみ…

Leave a Comment