【10代、20代前半向け】未経験からエンジニアになり、月額100万までの最速手順【東京限定】
どうもこんにちは。未経験から現在は都内でフリーランスエンジニアをしている渡部です。趣味は合コンと読書です。
今回の記事は未経験からエンジニアになり、月収100万まで手順を公開する記事になります。実際に僕が経験した事なので再現性ありです。
現在エンジニアを目指しているが、全くの未経験でどうしたらいいのかわからないと言う方には理解深まる記事になっております。誰もが最初は未経験のエンジニアです。(←当たり前)もちろん僕もエンジニアリングは未経験でした。
目次は下記です。
・自己紹介
・未経過からエンジニアへスキルアップ方法
・独立前にしておくべき事
・独立後の具体的な案件獲得方法
・月収100万までの道
今回はそんなあなたに月収100万までの手順を解説します!
エンジニアは今とてもホットな職業です。平均年収826万です。 (レバテック調べ)
自己紹介
簡単に自己紹介します。
・27才、中央区住み。渋谷勤務のフリーランスエンジニアです。
元々は文系Fラン卒でエンジニアとは無縁の人種でした。しかし大学時代のある日、マークザッカーバーグを見てエンジニアのスゴさに感銘を受けそこから未経験でエンジニアを目指し、今ではフリーランスエンジニアとして月収100万を稼いでいます。
なのでFランだろうが、文系出身だろうが問題ありません。
手順1 まずはスクールorSES会社(ホワイトな方)
色々な記事にありますが、貴方がズブズブの未経験ならSES会社かプログラミングスクールをおすすめします。
たまに独学をおすすめする方がいますが、ぶっちゃっけ時間がかかりすぎます。また日本人の特性上、切磋琢磨する友人がいた方がスキル習得効率が上がります。(独学でできる人はAidemy、progateなどがオススメです。)
なので、スクールやSES会社(ホワイトな方)をおすすめします。
プログラミングスクールは迷わず一択
スクールの選定はもう株式会社divが運営するテックキャンプ一択です。無数にエンジニアスクールは存在しますが、テックキャンプが一番良いです。
理由を簡単に説明します。
理由は大きく3つあります。
技術だけ勉強していても下請けからは抜け出せない